心臓医療と食べ物と音楽のブログ

心臓血管外科医です。心臓医療と好きな食べ物と音楽についてブログを書きます。よろしくお願いします。どなたでもコメントどうぞ。

#その他の病気

安田講堂

この土日 出張・研修のため東京へ。 歴史のある建物です。 約50年前の1969年。 大きな出来事が歴史に刻まれた 年です。 今回の研修でも 様々な方々にお世話になり とても勉強させていただきました。 また頑張ります。

カクテル

こんばんは。 今は午前3時ですね。 眠れません。 今日は土曜日で外来やら何やらで いろいろとバタバタして 夕飯を外で食べ、 そのままグッタリ寝てしまって、 2時前に起きてしまったけど すぐに眠れるかと思ったら、 全く眠れずお酒の力を借りることに。 ジ…

呼吸療法医学会学術集会へ参加

http://jsrcm38.jp/ みそカツの話の続きですが、 今日(7月16日)名古屋国際会議場で 行われた呼吸療法医学会学術集会へ 参加しました。 自分の専門とは異なる範疇ですが、 術後に呼吸器管理などで、 治療が難渋することもあり何か勉強してこようと思い参加し…

専門医。 玉子豆腐を食べながら。

ただの看板にしか思えません。 えらい先生方が特殊な派閥の支配下に おきたいだけなのかもしれません。 専門医の資格をもっていなくても、 患者さんのために必死に考え、 的確な治療を行い、 助けている医者はいます。 逆に、 専門医を持っているのに、 まと…

ハイボールとともに。

静かな夜です。 ゴールデンハイボールのレモンを 飲みながら、いろいろ考えています。 ただひたすら思うのは 自分の中途半端さ。 国内にある一流と呼ばれる施設で 修練したら若手が必ずしも一流に なるわけではなく、 また海外でたくさんの症例を経験した 外…

疑う。

進歩というのは 自信の積み重ねも重要かもしれないが 疑うことも必要であると つくづく思います。 診断や治療の適応などから 手術手技に至るまで。 自信を一歩間違えると 過信になり、 はだかの王様になりかねません。 疑うというのは 良い印象の言葉ではあ…

外傷外科の勉強。外科学会の外傷外科指南塾に参加して。

おはようございます。 昨日は大阪の外科学会に参加してきました。 外傷外科指南塾も参加しましたが 外傷外科のポイントや手技を 4時間にかけて学ばせていただきましたが大変有意義な内容で、 外傷外科でも著名な先生方の熱意のあるわかりやすい講義内容であ…

外科学会のこと。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160414-00010002-yomidr-soci 今日のヤフーニュースからの 記事です。 あまり批判的なことを書くのは 好みませんが、この記事のことに 違和感を感じるのは僕だけでしょうか。 群大の再建のために応援??? 感覚がよく…

ぼたん桜

あまり上手な写真ではありませんが 雨上がりの朝のぼたん桜の写真です。 今日から大阪で 外科学会が開かれます。 上司達は本日から参加しますが、 僕は今日はお留守番。 今日も1日頑張ります。

プレゼンテーション。

自分の言いたいことだけを言うのではなく、 相手に伝えることが重要である。 カンファレンスでの出来事。 ??? 何を伝えたいのか不明? こなしているだけ? 学会発表でも同様です。 初期研修医の先生の発表を 以前聞く機会がありました。 規定の時間内に、…

嫌い。

よくない手術により患者さんに好ましくない結果がおこりうること。 術式の選択や適応の判断の甘さ、手術手技の拙さ。 手術をする以上は言い訳はしてはならない。 誰かのせいにしてはいけない。 全ては執刀医の責任。 この責任を全うできない者は手術する資格…

いい助手

医療ドラマなどをみていると 手術の巧い主人公がいて活躍する場合が多いものです。 しかしながら、いい助手がいなければどんなスーパードクターでも 素晴らしい手術ができません。 場 を作る。 執刀医がやりやすいように、 むしろ一つのことに夢中になりまわ…

お手紙。

『1番痛い時に 先生に診てもらえて良かったです。 ありがとうございました。』 嬉しいメッセージをいただきました。 無事退院できて良かったです!

6月ももう終わりですね。

こんばんは。 久々のブログです。 今日は スーパードクターズ という番組が放送されますね。 心臓外科の先生の出演はありませんが・・・ それはさておき 6月もいろいろありました。 学会発表もありました。 その他雑用もありました。 当直もたくさんありま…

6月1日

こんばんは。 久々のブログです。 いろいろとややこしいことが多く 変に忙しかったりする毎日ですが たまにはおいしいものを食べに行ってます。 そして当直のときにはカップ麺を愛用しています。 そのせいもあってか 最近ちょっとメタボ傾向。 少しづつ減量…

おさぼり中でした。

こんばんは。 ひさびさのブログ更新です。 手術や診療以外の業務がいっぱいで 少しストレスになっています。 あるべき医療の姿 チーム医療の本質 責任感 など たくさん考えさせられます。 やるべきことはしっかりやりましょう。 素直に! 謙虚に! それでは!

医療

人の気持ちを考えない医療者は真の医療者ではない。

そろそろ

けじめをつけるときがきたようです。 ここ一番での仕事を丁寧にしたいと思います。 この1週間が勝負かな。 がんばります!

勉強しよう。

GWはいかがお過ごしでしょうか。 僕は日直や当直業務でなかなかお休みがありませんが。 手術が最近は減って、この連休ですので比較的時間ができました。 レセプトなどの雑用もひと段落したので勉強タイムです。 循環生理や呼吸生理の確認など本を開いただ…

感染症

「風邪ひきました。 近所のお医者さんで 抗生物質を処方してもらって すぐに治りました。」 もちろん、 患者さんのバックグラウンド にもよりますが、 ほぼ9割 嘘です。 同じように 外科領域での抗生物質の使用も 大きな問題があるのだと思います。

不確定性

何が正しくて何が間違っているのか。 100%という確率のない世界で、 しかもそれが医療という特殊な世界の中で・・・ 迷いは絶えない。

3月4日

当直中。 3時半ですが目がさえてます。 でも、頭はさえてません。 あっ、いつもか(笑) 術後の患者さんは落ち着いています。 しかし スライドがなかなかできません。 うまくまとまりません。 ど う し よ う 参考になりえるような いい論文もあまりないです。…

住んでるみたい。

もう何時間以上病院にこもっているのかな。 目まぐるしく変わる状況の中で 時間だけが過ぎていく。 ここはお家じゃないけれど。 住んでるのかな? 明日は落ち着いた状態になって 早く帰れるといいな。

術後

緊急手術後 術後挿管管理中で眠っている患者さんの顔をみて 涙があふれそうになった。 情がうつったわけではないけれど。 涙もろくなったわけではないけれど。 ただ、ただ、 助けたい気持ち なんとかしたい気持ち その想いだけで。

状態悪化。

こんなことがあるのだろうか。 そんな風に思ってしまうような 状態悪化のときがある。 そんなときこそチームの力。 治療方針を遡って考えても、 わからないときがある。 simpleなことに答えが隠れているのかも しれない。 批判や否定ではなく冷静かつ客観的…

学会で勉強。

明日から心臓血管外科学会です。 学会で発表することも聞くこともとても勉強になります。 僕も参加できる日があるのでしっかり勉強してきます。 学会発表では機器展示もあるので いろいろな医療用器具を見てきたいと思います。 外国の先生方のお話を聞けるセ…

僧帽弁形成。

ニコちゃんマークのような顔の 僧帽弁ですが、 ばい菌にやられてしまったり、 ボクシングでなぐられたかの ように顔が腫れ、 逆流が起こります。 その壊れた部分を 切除したり、 折りたたんだり、 そして、 お顔全体を整えるために リングをつけたり、 難易…

アシスト

こんばんは。 外科系の医療ドラマをみていても 執刀医(たいていの場合、主人公)の活躍にスポットがあたります。 サッカーの試合でも 点をとった選手が新聞の一面をかざります。 アシスト 地味にみえてもとても大事なこと。 サッカーの試合で点が取れるのは …

静脈

静脈の操作は非常に重要です。 もちろん他のの操作も重要ですが。 周囲との剥離をどのようにするか。 その剥離をどのようにすれば(鋭的?鈍的?) 静脈を傷つけずに済むか。 本館の血管から出ている側枝の処置をどのようにすればよいか。 そしてその静脈の処…

出血

こんばんは。 ささいな操作がきっかけで 意図しない組織に触れただけでも出血する場合があります。 指先の繊細さというか、力加減というか しかも一回の動作で一発でその操作をやり遂げる必要があります。 それができないと無駄な出血につながります。 また…